20年以上経験した営業職から、タクシードライバーに。
天職だと感じている
PROFILE

秦 邦展
2016年入社
20年以上にわたり営業職を経験。前職ではタクシー関連の商材を取り扱う法人営業をしていた。2016年に仕事で付き合いがあった玄海タクシーに入社。約8年間にわたりドライバーとして活躍している。
「タクシードライバーは人からすごく感謝される仕事」その一言が入社の決め手に

現在は博多駅周辺を中心に営業していて、海外からの観光客を多く乗せています。朝の6~7時頃に会社を出て、博多駅エリアのホテルや空港のお客様を中心に乗せ、その時間が終わると博多駅のタクシー乗り場で営業。食事や休憩は空いた時間に好きなタイミングで取ります。翌日の午前3時ころに帰社するので、だいたい1勤務あたり20時間働き、翌日は丸1日休みです。
海外からのお客様が多いのですが、スマートフォンの画面を表示して行先を伝えてくださる方が多く、簡単な英語ができればスムーズに対応できます。
自分の努力がダイレクトに結果につながる。やりがいの大きさを日々感じている

「次はこういうやり方をしよう」という向上心が生まれやすく、すごくやりがいを感じています。営業職をしていたこともあり、売り上げという目に見える成果を追うのが好きなので、楽しく取り組めていますね。
自由な時間が増えゴルフを再開。同じ趣味の同僚と出かけることも

営業時代に訪問した多くのタクシー会社のなかでも、玄海タクシーは特に和気あいあいとした雰囲気の会社です。真面目で優しいドライバーが多いので、人間関係のストレスがなく働きやすいです。
実は転職してから、一度も「会社に行きたくない」と思ったことがありません。自分のペースでできるのでやらされている感がないからか、良い意味で仕事をしている感じがしないんです。入社するまでタクシードライバーが、こんなに自分に合っているとは思いませんでした。
自由度が高くやりがいが大きい。私にとってタクシードライバーは天職です

玄海タクシーでは、営業の方法や回るコースなどの細かいルールはありません。自分で考えて試行錯誤していくスタイルなので、自由な働き方をしたい方にはぴったりです。もし、要望などがあれば、気軽に相談できます。自由度が高いからといって、サポートが手薄いわけではありません。弊社はベテランのドライバーが多いため、周りに同じような経験をした人が誰かしらいます。悩みを相談すれば親身にアドバイスしてくれるので、未経験スタートでも、安心してチャレンジできる環境です。
私はタクシードライバーになるにあたって迷いもありましたが、今では天職だと思っています。キャリアの選択肢のひとつとして、ぜひ検討してみてください。